- データ復旧 >
- 特急データ復旧 香川 >
- 法人様専用パッケージ TOP
突然認識しなくなったLANDISKからのデータ復旧成功
お客様情報 | 香川県松山市・法人様(電気工事業) | ||
---|---|---|---|
機器情報 | |||
![]() |
機器 | LANDISK/アイオーデータ | |
型番 | HDL-XR2.0 | ||
容量 | 2TB | ||
機器・その他 | 4台構成 RAID6 | ||
作業時間 | |||
診断・調査 | 2時間 |
復旧時間 | 2日 |
データ復旧作業 | |||
機器の症状 | LANDISK HDL-XR2.0が突然認識しなくなってしまいました。 しかし、今回突然アクセスできなくなりメーカーに診断してもらったところ、他のHDDにも異常があるとのことでした。 |
||
診断結果・ 異常個所 |
LANDISK HDL-XR2.0から内蔵HDDを1台づつ取り出し障害状況を専用機器にて診断しました。 その結果、1台が以前から故障していたとものでヘッド異常の重度物理障害、2台が通常動作では正常にデータの読み取りができない中度物理障害でした。 |
||
作業結果 | |||
データ復旧の結果 | LANDISK HDL-XR2.0から99%以上のデータ復旧に成功しました! |
||
データ復旧の 作業内容 |
もともと故障していた内蔵HDDには古い情報しかないはずなので、中度物理障害のある2台の内蔵HDDについてクローンイメージを作成しました。 念の為、異常のない内蔵HDDからもクローンイメージを作成し、3台分のクローンイメージからRAID構成の解析を行い、そこからRAIDを再構成した結果、データの抽出ができました。 |
||
お客様の声 | データが無事に戻ってきたことを確認でき安心しました。 ありがとうございました。 |
||
復旧技術担当より | 本来4台のHDDで動作するところ、1台故障し3台の動作で使用されていました。 そのため、RAID構成の特定に通常よりも時間がかかりましたが、お客様のここまでにデータ復旧して欲しいというご要望に間に合わせることができたため、大変喜んでいただくことができました。 データのトラブルはいつ起こるか分かりませんので、最も有効なのは小まめなバックアップを実施していただくことです。 |